7月11日(金)13:05~13:25
テーマ:長い話・終わらない話について
司会:世間のニュース、事故や政治について話が長くてよくわからん。難しかったり、終わりなく続いていたり。障がいが起こった原因についてオチを盛りたがる人もいる。など、自分の中でずっと続いている話とかについて。
A氏:個人的に喋るのが好き。オチのない話はきらい。知ったかぶりもきらい。要点までながいのもきらい。愚痴はきくけど、しんどい。
B氏:簡潔にまとめれば魅力的やけど、気を付けなくてはと思う。何度も同じ話をすることは気を付けてる。病気か年齢か分からん。
C氏:同じ話はしないようにしているけど、自分がしゃべりたかったら喋ってしまう。要点だけを話したいと思うが、けりをつけられない。長い話を聞くのは嫌い。どういう話か分からなくなって、頷くだけになる。
指導員:時間が余ったので、下半期の目標を教えてください。
A氏:リボーンに来て5か月、仕事につきたいけどこのまま継続して、今は継続することを頑張る。ステップアップできるように。
B氏:私も仕事をしたいなって思う。病気と年齢とで厳しいところだけど、社会に戻ろうと思う。
司会:ここでは毎日、する仕事を用意してもらって、いろんな仕事ができるし、当番も刺激になっていい。切り替えがまだ難しい。切り替えがうまくできるようにがんばりたい。
C氏:特にない。もうちょっと働くことを考えてねらいをつけようと思います。
D氏:あと半年だけど得意先の商品開発をしたい。確実に月50万円とれる得意先をもちたい。リボンを勉強して、うまい事いけるんちゃうかと毎日考えている。会社の売り上げあっぷ!
以上。