
本日のグループワークは、スタッフ(利用者)の司会進行のもと開催されました。
テーマ1:我慢していること
A氏:1番は、生活の収入が激減したこと。当時の1/5になった。もし、小さい脳出血なら、もし左手が動いたら、もし歩けたら、、、、。子供に対して本当に申し訳なくて。嫁にしんどい思いさせて、介護させて申し訳なかった。本当に大変でしたが、でも、あきらめてない。
B氏:物事を伝えることが全くできなかった。でも、回復はしてきている。失語症なので結構つらい毎日です。叫びたい!
C氏:若い子の携帯電話のマナーについて、電車で隣に座っていたら携帯電話の光を当ててくることがあった。眩しいと思って、のぞき込むような形をとったらやめてくれるかと思ったら、ますます光を当ててきた。周囲の配慮に欠けているのに驚く。やめてほしいのに、どういっていいのか分からない。叫びたかった。
D氏:普段の自分をださないように我慢している。みなさんの前では、言えませんが。ほんのちょっとの表と、大きい裏の部分。
E氏:恋愛を我慢している。普通に歩けないし、普通の人のようにはいかない。こんな僕でもいいって言ってくれる人ならいいけど。
テーマ2:リボーン天王寺に求めること
・会社として成り立つために、20人定員を早く達成すること。
・リボンを売るのにもっと営業を。事業として成り立たないとダメ。
・アピールが足りない。言語訓練はどんどん削られるのに、ここでは訓練できる。インパクトがない。
・3回目の利用なので、特にない。
・作業を開始する前に、もっと丁寧に説明してほしい。
・時給を上げてください。
・求めることはない。綺麗事をいうわけではないですが、働きやすいです。
以上。本日のグループワークの内容でした。毎回、スタッフの皆さまからテーマを募り開催しています。
定期的に、ブログにアップしていくようにしました。以上。