11月19日土曜日、西宮市職員会館にて「高次脳機能障がいってなに?医療ケアから地域ケアへ」をテーマに研修会が開催されます。今回、リボーン天王寺の紹介やリボーン天王寺での利用者の変化を講演することになりました。やまぐちクリニックの山口研一郎先生の講演と珈琲焙煎工房Hugの八尾施設長、当事者からのお話もあります。ご興味のある方は、FAXまたは、Eメールでお申し込みください。
主催:障がい者総合相談支援センターにしのみや TEL:0798-37-1300
申し込み:FAX 0798-34-5858(お名前、参加人数、住所、連絡電話番号を記入しFAXをしてください。)
開催日時 2016年11月19日(土)13時~16時
場所 西宮市職員会館 3階 大ホール (西宮市六湛寺町10-21 阪神西宮駅下車 徒歩1分)
参加費 無料
対象 市民、医療機関の方、福祉機関の方(市外の方もご参加いただけます)
プログラム 12時30分 開場
13時00分 開会のあいさつ
13時10分 講演「高次脳機能障がいの特徴と治療~クリニックの患者さんのリハビリを通して~」
やまぐちクリニック 山口研一郎 院長先生
14時20分 講演「高次脳機能障がいの方の変化を支える支援}
就労継続支援B型事業所 リボーン天王寺 山下ゆき
15時30分 報告「高次脳機能障がい者の方の地域支援」
就労継続支援B型事業所 珈琲焙煎工房Hug 八尾敬子施設長
15時45分 報告「高次脳機能障がい当事者のお話し」
就労継続支援B型事業所 珈琲焙煎工房Hug 小島さん
15時55分 閉会
となっております。